2011年5月18日水曜日

Tue, May 17

  • 19:54  殆どアクセスの見込みの無いようなランキングサイトなどへのリンクを目立つ所に貼ったサイトは、基本的にリンクはしない。Facebookへのリンクも同様。果たしてこの日本で、Facebookに本気でアクセス向上効果なんて期待してる人はいるのか?
  • 19:37  @ayayurimama この曲は、小田和正としては、ほんのちょっと新境地と言うか、力みも無く年相応な時間が流れてる感じがしていいですね。  [in reply to ayayurimama]
  • 19:34  @hiroshin0312 レンタルも出てますよ。レンタル用CDだと音質が悪いかと思って一般CD買ったクチですが、今回は音質はイマイチですね。  [in reply to hiroshin0312]
  • 18:52  hello hello@小田和正 どーも アルバムの中では、この曲が一番いいような気がする。
  • 15:43  天国や死後の世界と言うのは、宗教的な思想が多分に影響していると思うけれども、非科学的な宗教そのものは人間が強く生きる為の知恵でもあるのだから、論理的に死後の世界が無いと言われても、多分、広く受け入れられ難いように思う。
  • 14:42  エコを強く売りにする製品は通常商品よりも、更に安くなければ買う気がしない。しかし実際はその逆で割高なので、そこそこ省エネのアジア企業の家電製品にも目が行く事が増えた気がする。
  • 12:55  パソコンはカタログスペックだけで買える。 しかし、オーディオは自分の耳で聞かないと買えない。カメラは自分の手で操作しないと買えない。自分の感性で決めるものなので、クチコミは言うほど役に立たない。
  • 12:50  @smile1714 地震発生後停電してたので、本当に計画停電が不要だったのかは疑問が残り、東京新聞の記事も胡散臭いような雰囲気もありますが、基本的に私も、東電や政府の無責任対には、何らかの意図が影響していたと思います。それは多分、産業としての原子力の国益辺りだと。  [in reply to smile1714]
  • 10:10  これが日本と言う国なので、慌てて驚くべき事では無いし、阪神大震災の時の行政の対応と似た感覚に近いので、やはりそんなもんだったんですねと言う感じ。いずれ政争の具になるのでしょう。今、重要なのは、被災地の現実。
  • 10:04  東京新聞によれば、計画停電はヤラセだったらしい。原発事故自体は事故だけど、その後の対応は、すっとぼけた自演的要素が多いと言うのが率直な感想。理由は国益優先。裏にいるのは、経産省辺り?。と、リークなんぞ一切無くとも、シナリオは幾つも描ける。
  • 07:34  @OyaziRoman @08423 @69shuji @ex_zoo_SATSUKI おはようございます。ほうじ茶&マルチミネラルで一服中。本日も張り切って参りましょう。
  • 06:45  皆様、おはようございます。//今朝の神戸は曇り。西からの途切れない雨雲が海上遠方を通過中。これがいわゆる梅雨前線なのかと。 #ohayo
  • 06:12  @watanabe7241 事故発生暫く後の総ぐるみでの「安全」を繰り返す自演じみた対応からして、もっと根の深い問題だなと思いましたね。最優先されるべきは国益と言う名の既得権益(だった)のような気がします。  [in reply to watanabe7241]
  • 05:58  東電の態度が未だに傲慢と言う意見がある。 あんなものは、既得権益層のとかげの尻尾切りに程度のものと個人的に思う。 東電に限った事ではない。
Powered by twtr2src.